GAG(Galleria Actors Guild)は、アマチュアオペラ制作集団「ガレリア座」で知り合った大津佐知子と北教之が、1996年に結成した劇団です。二人芝居を中心とした少人数の演劇・朗読劇などを不定期に上演し続け、2013年には第十回公演を開催しました。演劇だけでなく、歌曲なども交えたお茶会などを今後も発表し続けていきます。

直前の告知で申し訳ございません! 12月3日(日)東京シティオペラ「子供と魔法」に大津が出演いたします!

急速に冬めいてきて、街中のクリスマスツリーがやっと気候とマッチしてきた今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。GAG団員の大津と北が久しぶりに共演したガレリア座の「ホフマン物語」も先日無事に終演、いつもなら、このブログでそのレポートを書くところなのですが、今日はそれよりも優先しなければならない重大告知。直前のお知らせになってしまい大変申し訳ないのですが、この週末の日曜日、12月3日、渋谷エレクトーンシティにて開催される、東京シティオペラ協会主催の演奏会に、大津が出演いたします!

f:id:GalleriaActorsGuild:20171201221421j:plain

f:id:GalleriaActorsGuild:20171201221449j:plain

 

なぜこの演奏会の告知が重大告知か、というと、GAG団員の大津が、東京室内歌劇場で以前参加した「子供と魔法」に再び出演する、というのもさることながら、大津が出演する「子供と魔法」に、GAGで大変お世話になっている方が関わっているからです。上に掲げたちらしの画像をご覧になった方は気づかれたかもしれませんが、GAGでずっとシリーズ上演している、「南の島のティオ」のイラストを初回から手掛けてくれている、「やへくん」こと、長谷部和也さんが、「子供と魔法」の挿絵を担当しているのです。GAGゆかりの方が関わる、となれば、このブログで告知せずしてどうする。といいつつ、「ホフマン物語」の多忙に紛れて直前の告知になってしまった。やへくんごめんね。

今回の「子供と魔法」は、演奏会形式で上演されるのですが、なにせ生身の人間は子供とお母さんしか出てこず、あとは全部、動物や家具、絵本の中のお姫様や壁紙の絵、というオペラ。歌い手がただ立ち上がって歌うだけじゃなく、何かしらビジュアルで補う必要があるかな、という話になった時に、「そういえば大津がやっていたGAG公演で、長谷部さんが描いていたイラストスライドが素晴らしかった」ということで、長谷部さんが今回のイラストを担当することになったのだそうです。

実は本番スライドの映写担当は北なので、北の手元にはすべてのスライドがそろっているのですが、どのイラストも、長谷部さんらしいポップさと、シンプルなようで意外と細かくこだわって描きこまれたディテールが絶妙なバランス。多層的で隠喩に満ちたラヴェルの音楽世界に見事にマッチしている。先日この舞台のリハーサルがあったのですが、映写されたスライドを見て、出演者の皆さんが一斉に歓声を上げてらっしゃって、なんだか自分の絵が褒められたような気分で嬉しかったです。

長谷部さんの美しいイラストに負けず劣らず、出演者のみなさんも粒ぞろいの歌唱をきかせてくださっています。大津はその中で、子供の初恋の人、絵本の中のお姫様と、森の中に現れるこうもり、そしてアンサンブル合唱を歌っています。この第二部の「子供と魔法」だけでなく、第一部のドビュッシー「放蕩息子」も、本当に素晴らしい曲で、小宮さん、下村さん、佐藤さんの3人のアンサンブルが見事。シティオペラ公演を支える赤塚先生のエレクトーン伴奏の無限の音色、確かなビートを刻む大杉先生のクラビノーバと、全体をがっつりまとめる竹内先生のタクトも一級品。ちなみに、「子供と魔法」の訳詞は、大津がシャンソン・フランセーズでお世話になっているフランスオペラの第一人者、和田ひできさん。ますます縁の深い公演。

お客様と歌い手の距離がこんなに近いこの規模の会場で、このクオリティのオペラが聴ける、というのが、東京シティオペラ協会の渋谷エレクトーンシティ公演の醍醐味。その渋谷エレクトーンシティも、いよいよ今年いっぱいで閉館し、ビルの解体工事も近々始まってしまうそうです。渋谷エレクトーンシティの濃密な空間を楽しめるのもこれが最後の機会かも。お時間とご興味のある方は、是非渋谷に足をお運びください。当日券もあるそうです!

 

まずは11月のガレリア座舞台の告知です!

少し更新が滞ってしまいましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。10月は大津の本番舞台が重なっており、北も、生業の会社員生活の傍ら、大津の舞台の鑑賞とその感想文書きにいそしんでおります(北の個人日記、singspielerの日記に掲載しております。こちらも是非ご覧ください!)。こちらのブログにも、別途、10月の活動報告としてレポートする予定。

といいつつ、本日は、まずは、来る11月26日に開催される、ガレリア座のオペラ舞台のご案内をさせていただきます。

f:id:GalleriaActorsGuild:20171026213753j:plain

ガレリア座がまだ発足して間もないころ、無謀にも挑戦したオペラ全幕公演がこの「ホフマン物語」。1995年ですから、もう22年前になります。そして今回の公演では、大津が、歌に命をささげる三幕のヒロイン、アントニアを、北が、22年前に演じた同じ役、アントニアの父、クレスペルを演じます。同じ舞台でGAG団員の二人が共演するのは、2年前のガレリア座公演「悪魔のロベール」以来となります。

f:id:GalleriaActorsGuild:20171026214521j:plain

先日、岩井海岸で行われた合宿での通し稽古。ガレリア座の特徴は、歌い手だけでなく、バレエ、オーケストラから、美術デザイン、衣装に至るまで、アマチュアの団員たちが自ら手掛けていること。そしてもう一つ、プロの舞台と比べて格段に長くて多い練習日数も、この団体の特徴。アマチュアといえども、自分たちの能力の届く限り、いいものを作り上げようとする熱意の表れ、といえばカッコイイですが、本当にバカな連中が集まったもんです。そんな熱意が嵐を呼んだのか、先日の岩井海岸の合宿には台風21号が直撃、練習会場周辺が広域停電して空調も止まる中、文字通り熱気に満ちた通し稽古になりました。

大津の演じるアントニアは、歌うことが自分の命を削る病を抱える天才歌手。歌に身を捧げて自ら滅んでいく姿は、果たして悪魔の思惑なのか、それとも彼女自身が望んだ道だったのか・・・様々な思いを込めて歌います。

北の演じるクレスペルは、テノールバリトン・バスの重々しい三重唱を下支えする役。オッフェンバックは「美しきエレーヌ」というオペレッタでも同じような編成の男声三重唱を書いていますが、ドイツ的な構築美を愛したオッフェンバックらしい、がっちりした構造の三重唱になっており、これを激情に流されずにいかに端正に歌いきるか、というのが、北の大きな課題となっています。

22年の時を経ての再演、あの頃には見えなかった楽譜の行間をなめるように探る作業も、いよいよあと一か月。アマチュアならではの熱のこもった舞台に、プロの洗練された舞台とは別の満足感が得られると思います。残席多数!11月26日、パルテノン多摩にて、皆さんをお待ちしております。チケットのご用命は、直接下記の連絡先までご連絡ください!

f:id:GalleriaActorsGuild:20150128212447j:plain

10月の大津の舞台活動です!

天気の変化の激しい今日この頃、皆様いかがお過ごしでしょうか。今日は、10月の大津の舞台活動を2つ、ご紹介いたします。2つ、と言いながら、出演日は10月中で4日。まぁ大忙しの一か月となります。

一つ目は、浅草オペラ100年記念公演「歌と活弁士で誘う ああ夢の街 浅草!」

f:id:GalleriaActorsGuild:20170912212703j:plain

東京室内歌劇場の歌い手70名がほぼ一か月間に渡って繰り広げる全21公演。浅草オペラの代表曲であり、昭和初期にも歌われていた「恋はやさし野辺の花」「洒落男」「ベアトリ姉ちゃん」などの名曲だけでなく、「コロッケの唄」「おてくさん」など、浅草オペラのチャレンジ精神が生み出したオリジナル曲、そして、浅草風の無国籍テイストにアレンジされたオペラの定番曲「カルメン」、当時の最新ムーブメントであるアメリカンジャズを和風に変換した「月光値千金」など、西洋音楽を貪欲に取り込んだ大正デカダンスの空気そのままの、まさになんでもありの舞台。上演されるのは浅草東洋館。大津の出演日は、10月4日(水)、10月12日(木)、10月25日(水)の3回です。いずれも18時30分開演。関東大震災で灰燼と化すまでのわずか6年間で、その後の日本のエンターテイメントを根本的に変えた革新のムーブメント、浅草オペラのパワーをお楽しみください!

 

もう一つの出演舞台が、ピアニスト田中知子さんプロデュースによる「シャンソン・フランセーズ」。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170912221359j:plain

フランスシャンソンの定番曲だけでなく、田中知子さんの愛してやまない昭和歌謡の名曲なども交えた、エスプリあふれるステージ。大津のメイド服コスプレなどもあるそうです。メイド服は佐橋美起さんから借りるそうです。なんとコメントしてよいものやら。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170912221958j:plain

様々な歌や人、本番舞台との一期一会の出会いに日々感謝しつつ・・・お時間のある方は是非、浅草または渋谷に、足を運んでいただければと思います!

混声合唱団 麗鳴 定期演奏会、盛会のうちに終演しました。

なんとなく秋めいた天候になってきた今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。芸術の秋、ということもあり、GAG団員出演の演奏会や舞台はこれから数か月間目白押しです。近日中にまとめて周知いたしますが、今日はまず、先日、9月2日に、盛会のうちに終演しました、北が所属しております混声合唱団 麗鳴の演奏会のレポートです。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170905232854j:plain

今回のチラシ・パンフレットの共通テーマが、「日めくりカレンダー」。デザイナーの麗鳴の団員さん、F田さんのセンスが光ります。

 

第一ステージに歌った、北川昇先生のアカペラ組曲「今日も」は、工藤直子さんのビビッドな歌詞と、北川先生のクリアな和音のコラボレーションが絶妙。麗鳴は、この中の数曲を、今年の東京春のコーラスコンテスト(いわゆる「春こん。」)で歌っています。少人数でじっくり煮詰めた経験のおかげで、いつもは苦手にしているアカペラの曲も、それなりに自信をもって歌えた気がしています。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170905231332j:plain

今回の演奏会の目玉の一つが、第二ステージに演奏しました「パイプオルガン伴奏曲」。本番会場の府中の森芸術劇場ウィーンホールには、とても立派なパイプオルガンがあり、麗鳴は十数年前に、一度このオルガン伴奏で演奏したことがあったそうです。北が入団するよりずいぶん前のことで、記憶も薄れてきている今、「このパイプオルガンを伴奏に、本格的な宗教曲をやりたい」という話が出てきた。そこで、日々の仕事に疲れ果てた某団員が、「髙田三郎の『来なさい重荷を負うもの』を、オルガン伴奏で歌ってみたい」という声を上げ、このステージの企画がスタート。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170905233102j:plain

プログラムはこんな感じ。千原先生の「Cantate Domino」をはじめ、なかなかオルガン伴奏で聞く機会の少ない曲が並びました。第一ステージがアカペラだったこともあり、ステージ冒頭にオルガンが壮大な和音を鳴らすと、檀上にいてもテンションが上がる感覚がありました。

ちなみに、オルガンを伴奏してくださった関本恵美子先生は、北がサロンコンサートで共演している歌い手と知り合いだった、という・・・世間って狭いですよね~。

続いての第三ステージは、ヒットメドレー「YUME」。編曲者の三沢治美先生と麗鳴とは結構縁が深く、「SORA」「LOVE」に続き、このヒットメドレーのシリーズを取り上げるのは3回目になります。前回2回は演出付きでの演奏でしたが、今回は、しっかり歌だけで表現してみよう、ということで、演出は特になし。(演出担当の北のアイデア切れ、というのもあったりして)

懐かしいメロディーと鮮やかな編曲、そして、三沢先生ご本人のご来場や、新作のご披露などにも助けられ、最終ステージに向けてのいい空気感を作り上げることができました。三沢先生は、お身内の方が球団経営に尽力されていた長野の独立リーグ球団、信濃グランセローズの優勝決定戦の観戦を諦めて、この演奏会にご来場くださった、とのことで、打ち上げ会場では2007年のリーグ発足以来となる優勝を三沢先生と一緒にお祝いすることができました。優勝おめでとうございます。

第四ステージの信長貴富先生「くちびるに歌を」は、ウィテカーを彷彿とさせるような実験的なサウンドと、ベートーベンの歓喜の歌を思わせるメッセージ性の強い終曲「くちびるに歌を」が強烈な印象を残す名曲。演奏機会も多い人気曲ですが、技術的難易度はかなり高く、麗鳴にとっては相当背伸びした選曲。ご来場のお客様の心に、太陽を、歌を届けられるように、精いっぱい歌いました。

 ほぼ満席となった客席の温かさとスタッフに支えられて、充実感いっぱいの演奏会。(実は大津も影アナでサポートしてくれました)「今日が今日であること」の幸せ、つらくても悲しくても、歌と共に生きていることの幸せをかみしめることができた演奏会でした。ご来場くださったお客様、本当にありがとうございました。また来年12月、同じウィーンホールでお会いしましょう!

シンデレラ、万年筆女子会、好評のうちに終演いたしました。

梅雨が戻ってきたかのような最近の東京近辺の天候ですが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、先日来ご案内しておりました、大津出演のオペラ「シンデレラ」、「万年筆女子会Vol.2『国産礼賛~日本のうたを愛でる夏』」好評のうちに終演いたしました!

1年前に渋谷エレクトーンシティで上演された東京シティオペラ協会の「シンデレラ」の再演舞台。大津は再び、タイトルロールを演じることができました。

ここで、前回のシンデレラ舞台の写真を。

f:id:GalleriaActorsGuild:20160823213525j:plain

前回はイケメンの佐藤圭さんと。そして今回は、

f:id:GalleriaActorsGuild:20170819004521j:plain

大西啓善さん。これまたイケメン~

マスネの「シンデレラ」は、単なるおとぎ話ではなくて、シンデレラの想いが孤独な王子の心を動かし、その二人の心の共鳴が現実の障害を打破していくドラマティックな物語に仕立てられています。この「シンデレラ」、METで今年初演され、来年にはライブ・ヴューイングで日本でも見られるようなんですが、シンデレラを歌うのはあのディドナート。ようするにメゾの役なんですよね。ソプラノの大津にはかなり低い声域なんですが、前回同様、ほとんど胸(ペット)に落とさずに、頭声の響きをキープしながら、どこまでも甘美でロマンティックなマスネの旋律をしっかり客席に届けることができました。

ちなみに、このMETのライブ・ヴューイングのその他のキャストで注目なのは、妖精の女王のキャスリン・キム(完ぺきなコロラトゥーラ、そして、まさに妖精のような愛らしさ)と、お父さん役のロラン・ナウリ。そして継母アルティエール役があのステファニー・ブライス!演出はあのローラン・ペリーですよ。これまであまり上演されなかったこの演目、今後、世界で上演機会が増えてくるのでは、と思います。世界に先駆けての東京シティオペラ公演で、このタイトルロールを再び歌えたことに、心から感謝です。

 

そして続いては、大津が「一番楽しい現場」と言い切る、万年筆女子会コンサートVol2「国産礼賛」。今回のテーマは、日本歌曲です。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170819010905j:plain

ということで、まずは皆様浴衣姿で登場。

ピアニストの田中知子さんが、「奇跡の五人組」というこの5人。何が奇跡か、といえば、それぞれの得意分野が驚くほどかぶらない。声の質も色合いもそれぞれ違う、というだけでなく、それぞれの嗜好も違っていて、今回、「邦人曲」という共通のテーマを設定しても、各自が選んできた作曲家が全然重複しない。

にも関わらず、「現場が楽しい!」と大津が言い切るのは、練習の後、万年筆という共通の趣味を巡るダベリ時間が楽しいのももちろんのこと、嗜好も得意分野も違うそれぞれの歌い手が、歌やパフォーマンスに対して見せる真摯な姿勢や、音楽へのこだわりを共有しているから。それぞれの力量や姿勢へのリスペクトが、この奇跡の五人組をがっちりまとめていて、今回はそれがハイクオリティのアンサンブルになって表れた感がありました。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170819011935j:plain

後半はドレスで。

この五人組、次回はどうするべ、と既に協議開始しているそうで、今後どんな方向に進んでいくのか、本当に楽しみです。

 

さて、ここで一つ残念なお知らせ。北が出演予定でしたレストランでのウィーン・オペレッタコンサート、残念ながらあまりお客様を集めることができず、コンサートが中止になってしまいました。とはいえ、これでめげるわけもなく、北は9月に混声合唱団麗鳴の演奏会が控えており、大津は浅草で開催される浅草オペラ100年記念イベントに出演予定。さらに11月にはガレリア座の「ホフマン物語」もあり、相変わらず演奏活動が目白押し。このブログでもどんどん周知してまいりますので、今後ともGAGをよろしくお願いいたします!

 

 

来週末、続けざまでーす!!

梅雨が明けたというのに、曇り空や突然の豪雨と、相変わらず天候は安定しませんが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

例によって個別活動中のGAG団員、お互いのスケジュールが重複したり連続したりすることはよくありまして、来週の週末、8月5日、6日と、それぞれの舞台や演奏会が連続します。直前のご案内でございますが、まだまだ残席多数・・・そういえば来週の予定がぽっかり空いてるわ、という方がもしいらっしゃれば、ぜひぜひご連絡ください!!

 

まずは、8月5日(土)、大津の舞台。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170730104014j:plain

以前、東京シティオペラ協会が渋谷のエレクトーンシティで上演して好評だったこの演目、日本語上演、そして題材もおなじみのシンデレラ、そしてマスネの緩急コントラストのくっきりした音楽、と、子供から大人まで楽しめる上質の舞台です。夏休みのイベントに、家族でオペラを楽しみに、立川まで足をのばしてみませんか?

 

そして日曜日、8月6日は、北のレストランコンサート。

 

f:id:GalleriaActorsGuild:20170730105513j:plain

f:id:GalleriaActorsGuild:20170730105721j:plain

浜松町にあるイタリアンレストラン、「サン・ミケーレ」で開催されるこのコンサート、数々のオペレッタ舞台で活躍されている黒田晋也先生と小林晴美先生と共演させていただける、ということで、今からドキドキでございます。作曲編曲なんでもこなす金井信先生のピアノも聞きもの。おいしいイタリア料理とオペレッタに、時間を忘れること請け合いです。

 

ご興味お持ちの方は、例によって、下記のGAG連絡先までご一報ください!

多数のご来場をお待ちしております!

f:id:GalleriaActorsGuild:20150128212447j:plain

ジュゴンとツチノコ Vol.1 好評のうちに終演いたしました!

梅雨の鬱陶しい天気が続き、突然の台風の来襲と、なかなかすっきりしない毎日でございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。

さて、先日このブログでもお知らせしました、大津出演のサロンコンサート、「ジュゴンツチノコ Vol.1」、好評のうちに終演いたしました。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704224751j:plain

東大柏葉会合唱団の「伝説の」指揮者と言われた二人。FACEBOOKで再会して、「何かやりたいね~」という話が盛り上がって実現したこの企画。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704222105j:plain

会場となった、門前仲町シンフォニーサロンは、コンパクトなスペースながら、不思議と音をクリアに響かせてくれる場所。東大柏葉会合唱団のOB/OGの方々も多く集い、客席と出演者が一つの音楽の場を共有して、温かく親密な、まさに「サロン」の空気を作り上げることができました。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704231753j:plain

今回のプログラム、大津得意のフランス歌曲を前半に。ドビュッシーフォーレ、そして大津が愛してやまないプーランクの歌曲など、貝賀さんの立体的な伴奏と相まって、どこかヒリヒリするような、緊張感と遊び心の共存したビビッドな空気を作り上げました。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704225424j:plain

前半の最終曲は、アダン編曲の「ママ、聞いて」。きらきら星変奏曲を超絶コロラトゥーラ技法で再現した難曲を歌い切りました。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704231902j:plain

MCの間には、大津のウンチク話に貝賀さんの絶妙な突込みと、息の合ったかけあいに、お客様もすっかりなごみます。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704224311j:plain

そして休憩時間には、大津手作りのポテトサラダなどのフィンガーフードとワインに加え、お客様お持ち込みのワインやお菓子も供して、すっかり和やかな雰囲気に。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704224607j:plain

お料理やワインをサーブするのは両家のジュニアたち。例によって家庭内手工業です。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704232008j:plain

後半は衣装もダークに、ちょっとアダルトっぽく、英米大衆歌を中心に。ガーシュインコール・ポーターノエル・カワードなどを、時には諧謔を、そして時には哀愁を込めてお届け。貝賀さんのカプースチンなどもジャジーで濃密な音楽空間を作り上げ、なんだかマンハッタンのジャズクラブで、音楽家の妙技だけでなく、その場の空気そのものを味わっているような、贅沢な時間となりました。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704225103j:plain

最後にはお客様全員と一緒に集合写真。満席のお客様と濃密な時間を過ごすことができました。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704225921j:plain

今回の本番写真は、写真家の早川礼子さん撮影。モノクロ写真含め、場の空気感まで切り取る素敵な写真の数々。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704230146j:plain

さて今回の「ジュゴンツチノコ」、Vol.1と銘打っており、シリーズ化?との話もちらほら。まだ何も決まっておりませんが、「ぼちぼちと考えていきます」とは大津の弁。次にいつ皆様にお会いできるか分かりませんが、また家内制手工業ならではの濃密な時間をご提供できれば、と思っております。

f:id:GalleriaActorsGuild:20170704230445j:plain