GAG(Galleria Actors Guild)は、アマチュアオペラ制作集団「ガレリア座」で知り合った大津佐知子と北教之が、1996年に結成した劇団です。二人芝居を中心とした少人数の演劇・朗読劇などを不定期に上演し続け、2013年には第十回公演を開催しました。演劇だけでなく、歌曲なども交えたお茶会などを今後も発表し続けていきます。

11月12日 万年筆女子会コンサート Vol.1のお知らせ!

まだ残暑厳しい中、街のあちこちでキンモクセイの香りが漂い始めました。皆様いかがお過ごしでしょうか?

さて、今日は、11月12日(土)、渋谷のラトリエで開催される、大津出演の演奏会、「万年筆女子会コンサート Vol.1 『恋と哲学、ときどき妖精』」のご案内です!

f:id:GalleriaActorsGuild:20160928202721j:plain

ちらしの写真、5本の手はそれぞれ5人の出演者、そして手にしているのは、それぞれのお気に入りの万年筆。どれが誰の手で、どこのメーカーの万年筆を持っているか・・・?答えはこの記事の最後に。

 

このコンサート、発足の経緯がとにかく面白い。東京室内歌劇場が仙川で開催した、「子供と魔法」に出演していた歌い手さんたちが、「万年筆が好きでね~」「私も~」と言い始め、お互いの持っている万年筆を見せ合いっこする会が始まり、その様子を見ていた某コロラトゥーラ歌手の旦那様が、「君たちで演奏会とかやると面白そうだよね」と呟き、大津が、「私、没後400年のシェイクスピアに絡めてやりたい、なかにしあかね先生の曲があるんです」と言い始め、「万年筆といえば、シェイクスピアだけじゃなくて、文豪つながりでゲーテ、というのもありだよねー」某メゾ歌手がつぶやき・・・という感じで実現することになった企画。

好きなものが万年筆・・・という共通項があるものの、よくもこんなに違う歌い手が集まったね、と思うほど、5人それぞれに個性が違います。正確無比なコロラトゥーラ技術が圧倒的な末吉さん、舞台に立っただけでゴージャス感が漂い、透明感があってシュアな歌声が素晴らしい中島さん、安定したドイツ語歌唱と存在感と厚みのある声が魅力の橋本さん、様々なキャラクターを演じ分けながら温もりと豊饒さを失わないメゾの田辺さん、そして、リスからヴィオレッタまでなんでもこなす変幻自在のキャラと、安定した英語歌唱が武器の大津。複数の歌い手さんたちが集う演奏会って他にもたくさんあるだろうけど、どこかキャラがかぶってしまったり、なんとなく似通った雰囲気の歌い手さんが次々出てくるような演奏会も多い中で、今回は間違いなく、人間の声の多様さと表現の幅に驚く演奏会になると思います。

そして、万年筆、というアイテムにこだわる「マニア」さんたちらしく、自分の歌唱技術にこだわりも確かなもの。大津が言うには、「歌や音楽に対して、どこにこだわるか、というポイントがすごく共通している気がする」そうです。お互いの個性に対するリスペクトと、音楽や歌唱に対するこだわりがぶつかりあう、緊張感あふれる演奏会になること請け合い。

そして、こんな個性的なメンバーを支えるピアノは、これまた先日の「シャンソン・フランセーズ」で疾走感あふれるピアノを聞かせてくださった、田中知子さん。演奏会の企画を進めるきっかけとなった、なかにしあかね先生の「シェイクスピアの妖精たち~夏の夜の夢~」は、シェイクスピア生誕450年にあたる2014年に、なかにし先生のご夫君であり、英国歌曲の第一人者である辻裕久さんが初演した作品。これを没後400年である2016年に再び全曲演奏する、ということで、なかにしあかね先生と辻先生の公式ホームページにも取り上げていただきました。

こちらです↓

www.soundinternationaljapan.com

色んな意味で聞きごたえ、見ごたえたっぷりのこの演奏会、まだまだ残券多数、とのことで、お時間とご興味のある方はぜひぜひご来場ください!チケットのご用命は、いつもの通り、下記まで!

f:id:GalleriaActorsGuild:20150128212447j:plain

 

はい、そして、冒頭の、万年筆とてのひらの答も掲載されたチラシの裏面は、こちらでーす!

f:id:GalleriaActorsGuild:20160928205609j:plain