GAG(Galleria Actors Guild)は、アマチュアオペラ制作集団「ガレリア座」で知り合った大津佐知子と北教之が、1996年に結成した劇団です。二人芝居を中心とした少人数の演劇・朗読劇などを不定期に上演し続け、2013年には第十回公演を開催しました。演劇だけでなく、歌曲なども交えたお茶会などを今後も発表し続けていきます。

GAG団員の今後の活動予定および準備状況レポートです。  

本格的な梅雨シーズン、体調管理も難しい今日この頃ですが、皆様いかがお過ごしですか?今日は、以前もこのブログでご紹介した、今年のGAG団員の活動予定の詳細が固まってまいりましたので、ここでおさらいも兼ねて、再度告知しておきたいと思います。それぞれの舞台の準備状況などもレポートいたします。

  

★7月26日(日)GAGプロデュース公演:Singspielersのさろんこんさーと(Act2)「オペラの中の親子の絆」

 

おかげさまで満席となりましたサロンコンサート、「オペラの中の親子の絆」。満席のお客様をがっかりさせないよう、日々楽譜をさらっているところです。オペラガラコンサートですから、当然、オペラの曲が中心のプログラムで、どの曲も大変な挑戦なのですが、北にとっての最大の難曲は、オペラの曲ではなく、昔から一度歌ってみたい、と思っていた高田三郎作曲の日本歌曲。シンプルな伴奏、淡々と流れつつ胸に沁みる美しい旋律、そして、歌詞に込められた深い宗教性に、何度歌っても全く手が届かない。You Tubeを見るとオペラ歌手の方々が歌ってらっしゃる映像があって、実に軽々と、何事でもないかのように見事に歌い上げてらっしゃる(特に、アルトの小川明子さんの歌唱が本当に大好き!)んですが、自分がやってみると全然簡単にいかない。ブレスコントロール、日本語のさばき方、どれをとっても歌に聞こえてこない。

 ものすごく難しいことを、さも簡単なことのようにさらりとやってしまうのがプロだ、と誰かが言ってましたが、そのプロの技に目をくらまされて、「これならオレもできるかも」と浅はかな技術で挑戦してしまうのがアマチュアの愚かさ。でも、いつかはこの歌を歌ってみたい、と思い続けていた名曲、今自分にできる精一杯のパフォーマンスをお届けできるように、頑張りたいと思います。「へたくそだったけど、曲はひょっとしていい曲かも」と思っていただければそれだけで嬉しいかも。

いつものように二部構成、後半はお客様も交えての立食パーティなんですが、毎回のGAG公演にお料理を提供してくださるヴィーガン料理のシェフT子さんが、なんと今回もお料理を提供してくださることになりました。前回同様アスクルの「ドリンクホルダー付スナックトレー」も届き、お集まりの皆様に楽しい時間を過ごしていただくべく、着々と準備しております。ご予約いただきました皆様を心よりお待ち申し上げております!

f:id:GalleriaActorsGuild:20150629204408j:plain

各種資材と、格闘中の日本歌曲の楽譜。いや、楽譜がトレーと戦っているのではない。

  

★10月3日(土)東京シティオペラ公演:ヴェルディ作曲「椿姫」

 

大津がヴィオレッタに挑戦する東京シティオペラ公演「椿姫」の公演日が決定。東京シティオペラ協会のホームページに告知が掲載されました!

www.tokyo-city-opera.jp

 

10月3日(土)・4日(日)の二日公演、会場はくにたち市民芸術小ホール。大津は、3日(土)の回に出演いたします。ソプラノ歌手ならだれでも一度は歌ってみたい、まさに頂点ともいえる役。ガレリア座でもお世話になった神田宇士さんのパパジェルモンとの共演も楽しみ。

大津からのメッセージ:

「ストレスで耳がおかしくなるほど頑張っております。もう一生に一度のことですので皆さん是非見に来てください。ほんとに見に来てください。」

 

★12月20日(日)ガレリア座 第27回公演 G・マイアベーア作曲「悪魔のロベール」(日本初演)於 パルテノン多摩大ホール

 

フランスグランドオペラの嚆矢にして世紀末パリを熱狂させた、G・マイアベーアのオペラ「悪魔のロベール」。忘れられたこの大曲の日本初演に、ガレリア座が挑みます。大津が演じるのは、シチリア王女イザベル。コロラトゥーラの高等技巧を求められるソプラノの難役です。そして、北が演じるのは、ロベールの父親にしてロベールを地獄に引き込もうとする悪魔ベルトラン。フランスオペラでしばしば登場する悪魔の系譜の原点ともいえるバスバリトンの役です。先日、ピアノ伴奏での全幕通し練習があり、作品の全貌が見えてきて、その巨大さに茫然としているところ。

f:id:GalleriaActorsGuild:20150629205251j:plain

全幕通しの一コマ。タイトルロールが熱唱している脇でカメラ目線のプリマ。 

主宰の八木原氏は、グノーの「ファウスト」のメフィストや、オッフェンバックの「ホフマン物語」の悪役など、フランスオペラの悪魔に共通する「洒落っ気」を表現してほしい、と北に言っておりますが、まだまだそんな域には全く届いていません。楽譜を追いかけるのに必死。早く曲としての表現の段階に進めるように、日々楽譜を読み込んでいきたいと思います。 

来年のことを言うと色んなものが笑い出すとは思いますが、年明け以降の予定もいくつか決まっています。それぞれの舞台の一期一会の空間で、たくさんのお客様に笑顔になっていただけるように、日々精進してまいります。今後ともGAGをよろしくお願いいたします。